夕涼み

 10月は、私の誕生月です。

この頃になると、夏の暑さからは大分遠ざかり、涼しくなります。

庭の、柿の実を穫り入れました。

今年はいつもより小粒ですが、甘さは確りしているようです・・・・、

 

生まれ故郷の高松市では、この頃、まだ残暑が厳しく、子供の当時は、上半身裸で運動場を駆け回っていた記憶があります。

この10月の気温が、今でも、私の季節感の基準になっています。

 

クーラーがまだない頃でしたから、夕方から夜半にかけては、屋外で、夕涼みです・・・・

屋外に、木製の涼み台が置いてあり、近所の大人達も集まってきて、よもやま話にふけります、

 長老が、子供達を相手に、昔話をしてくれます。

大抵、怪談や幽霊話など、怖い話です。

実際には存在しない話を、大げさに、恐ろしく語ってくれます・・・・

 

 高松には、伝説の狸が居て、これが、人間に化けて、人と共に住んでいます・・・・

戦争に行った狸もいます・・・・

8畳ほどの大きさに化けることもあります・・・・

大人は、ふざけて、ありえないような話をしますが、子供たちは、本気にして驚きをもって熱心に聞き入ります・・・・

空からは、月の光が降り注ぎます・・・・

月の光は、太陽の光線とは違って、もの悲しく、また恐ろしくも感じます。

これが、また、話を盛り上げます。

 

 遠くに、屋根の形をした、「屋島」の山が見え、流星が前を横切ったりもします・・・・

山を上り下りするケーブルカーの光が見え、話の背景を飾ります・・・・

時がゆっくりと流れ、現在のような、忙しさはありません・・・・

山頂は、平らで、海抜300メートルほどあり、地上とは違った涼しさ、一寸した贅沢感があります。

当時、めったに行けないので、眺めるだけの贅沢です・・・・

南西(春日川)より

屋島の遠景         出典: フリー百科事典   ウィキペディア

 

 小さい子供は、途中で、寝てしまいます・・・・

天日に干した夏ミカンの皮を、炭火の上に置き、その煙を蚊よけにします・・・・

夜半になって涼しくなるまで、夕涼みは続きます。

 この話を通じて、子供達は、誠実に生きることや、正義感を身に着けます・・・・

学校では学べません。インターネットは当時にはありません・・・・

もし、あったとしても、インターネットでは学べません。

 

現代の子供達には、このような時間的な余裕もありません。

残念ですね・・・・